SSブログ

舎人公園のシモバシラの霜柱 [植物観察]

            舎人公園で観察したシモバシラの霜柱
今朝この冬一番の冷え込みがあったので、舎人公園におもむきシモバシラ(シソ科の野草)の観察に出かけた。ひょっとしたら、シモバシラに霜柱が出来ているのではと半信半疑ではあったが、見事氷の芸術が完成しておりびっくり。二枚目の写真のように、一瞬綿菓子を思わせる天然の芸術品。今後何回見れるか分からないが観察を続けよう(茎の組織が結氷により破壊され氷の芸術は見られなくなる)。
シソ科のシモバシラは、冬地上部は枯れ、枯れた茎の維管束が地中の水分を毛管現象により取り込み、その水分が茎の外に滲み出た時氷の結晶となるもので、条件により色々の形が出来るようです。
シモバシラ以外でも霜柱が出来る植物は沢山あるようです。

-1fcba.jpg
シモバシラ(シソ科シモバシラ属、多年草)の花:秋開花(舎人公園)

-49257.jpg
         シモバシラに咲いた霜柱の芸術の華:綿菓子を思わせる
         2007・12・27午前10時半撮影(舎人公園)

-d2fde.jpg
               普通の霜柱:どこでも見られる
              2007・12・27午前10時半撮影(舎人公園)
 


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 2

ムッシューママ

 「寒い。寒い。」と 引きこもっていてはいけないのですね。
外に出れば、「シモバシラの霜柱」こんなに素敵な自然の芸術を見る事が出来るのですね。
by ムッシューママ (2007-12-27 22:54) 

ツムラ

霜柱は高尾山でよく見られるそうです。
ところで、農環研と生物研との統合どうなりますかね。
農環研は、地球温暖化研究に貢献しているのですが?
by ツムラ (2007-12-28 10:58) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。