SSブログ

トマトの絵描き虫(トマトハモグリバエ) [植物観察]

トマトの絵描き虫(トマトハモグリバエ) 

トマトハモグリバエはキュウリ、メロン、トマトに寄生する害虫です。成虫(ハエ:2mm前後)が葉の中に産卵し、孵化したうじ虫(幼虫:2mm位)が葉中を食い進みます(食べたスジ状の跡を絵に見立てた)。この時期でしたらスジ状の跡の先端に幼虫がいる可能性があり、膨らみを指で潰すと殺せます。発育が進むと葉の外に出て落下して土中で蛹になり、羽化します。本種は中南米原産で、国内では沖縄県で平成11年初めて確認された比較的新しいハモグリバエです。絵描き虫(ハモグリバエ・ハモグリガ)には色々な種類があり、ほとんどの植物に寄生します。 

防除:手でつぶす。黄色に誘引される性質を利用して黄色い粘着板を設置(市販)。最後の手段は浸透移行性の農薬の散布になります。しかし、被害が甚大でなければそのまま生育可能です。(参考情報:高知県病害虫防除所資料)

エカキムシ1.jpg

エカキムシの被害を受けたミニトマト (クリックして拡大して見て下さい)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。