SSブログ

皇帝ダリアの自然放任連続栽培 [花の栽培]

宿根性の皇帝ダリアを楽しむ方法には二通りあります。一つは晩秋から冬、霜が降りて地上部が枯れかかった頃、茎を切断して土に埋め込み、翌春の発芽を待って露地や鉢に移植する(挿し木苗を利用)方法であります。苗を一度に沢山増やす場合に向きます。この方法は本ブログで詳しく紹介されており、題名は”皇帝ダリアの挿し木苗づくり”です(2010年6月6日投稿)。この記事だけで約3年間16768のアクセスがあり、人気記事となっています(2013年5月3日現在)。

もう一つの方法は、晩秋~冬地上部が枯死した株元からの春の発芽を待つ方法です。本方法は手がかからず簡便なので推奨されます。一株から数本発芽することが多いです。皇帝ダリアは連作に耐えるようです。舎人公園での栽培では、今年同じ場所で4年目の連作となりますが全く支障はありません。皇帝ダリア栽培で問題になるのは、アブラムシと台風で、湛水による湿害も要注意です。肥料は多目にやります。

下記に5月3日現在の株元からの発芽の様子を紹介させていただきました(写真をクリックして拡大して下さい)。

皇帝ダリア1.jpg

昨年開花の一例:全体で6株(約20本)あり、豪華でした。

コウテイダリア発芽.jpg

越冬した地下茎から発芽した状況:実際は3本発芽しています。

コウテイダリア発芽1.jpg

 昨年の太い真竹のような茎が残っています(途中で切断)。                    2本の発芽が写っています。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。