SSブログ

国立自然教育園の植物 [植物観察]

5月、山手線目黒駅近くの国立自然教育園で植物観察をいたしました。当園は鬱蒼とした森林が広がり、山地のイメージが強く、山野草の観察に最適です。また、色々な樹木も多く、最近植物の種名板が充実してきました。都内ではなかなか見られない植物が年間を通じて生育しています。それらの一部植物を写真で紹介させていただきました。

アオイスミレ.jpg

アオイスミレ:春一番に咲くスミレで花は終わっていました。種名板が見やすいです。

イカリソウ.jpg

イカリソウ:花は見られませんが、船の碇の形に似ています。

イヌショウマ.jpg

イヌショウマ:花は9月頃で白い穂状に沢山着きます。

サイハイラン.jpg

サイハイラン:ラン科で葉は一枚だけの珍しい植物。鱗茎は漢方に利用されます。

ウグイスカグラ.jpg

ウグイスカグラ:赤い実は食べられる。鶯が鳴く頃開花する。

サルトリイバラ.jpg

サルトリイバラ:猿はまさか引っかからないでしょう。西日本では、餡餅をこの若葉で包むそうです。

セリバヤマブキソウ.jpg

セリバヤマブキソウ:葉はせり葉で花はヤマブキ。

マツカゼソウ.jpg

マツカゼソウ:草本では唯一ミカン科で固有種。舎人公園でもみられます。

ムサシアブミ.jpg

ムサシアブミ:サトイモ科テンナンショウ属でウラシマソウやマムシグサの仲間。舎人公園に生育していましたが今年は出ませんでした。ウラシマソウは順調に育っています。

モミジガサ.jpg

モミジガサ:モミジの葉?の中から花茎が伸びて夏に白い小さな花をつける。

ヤマボウシ.jpg

ヤマボウシ:秋に熟した実は美味しいです。ハナミズキのあとに開花しますが目立ちます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。