SSブログ

木場公園の外来植物 [植物観察]

9月に都立木場公園外来植物園に見学にいきました。普段見慣れない外来種が沢山生育していました。一部ですが目に留まったものを紹介させて頂きました。

イボクサ.JPG

イボクサ:ツユクサ科イボクサ属の一年草。湿地に生える。

イワヨモギ.JPG

イワヨモギ:キク科ヨモギ属の多年草。大型の草本で茎は1m以上になり木質化する。

エノキアオイ.JPG

エノキアオイ:アオイ科マルバストルム属の多年草。葉がエノキに似ている。

オキナアサガオ.JPG 

オキナアサガオ:ヒルガオ科フサヒルガオ属の一年草。花序が翁を連想させる。

カンザシイヌホウズキ.JPG

カンザシイヌホオズキ:ナス科サス属の1~多年草。光沢のある果実をカンザシに見立てた。果実は上向きに着く。

ゴマギク.JPG

ゴマギク:キク科ブクリョウサイ属の一年草。草丈は1~2mで、花粉症の原因になる。 

ショウジョウソウ.JPG

ショウジョウソウ:トウダイグサ科ユーフォルビア属の一年草。ポインセチアの仲間。

セイヨウフウチョウソウ.JPG

セイヨウフウチョウソウ:フウチョウソウ科フウチョウソウ属の一年草。別名クレオメ。

タカサゴユリ.JPG

タカサゴユリ:ユリ科ユリ属の多年草。野生化し道端などに生育している。

タマザキフジクサ.JPG

タマザキクサフジ:マメ科コロニラ属の多年草。牧草や道路法面に使用される。

ツノゴマ.JPG 

ツノゴマ:ツノゴマ科ツノゴマ属の一年草。角の着いた果実ができる。若い果実はピクルスとして食用になる。

マルバフジバカマ.JPG

マルバフジバカマ:キク科アゲラティナ属の多年草。シロバナフジバカマの名で流通している。

ヤノネボンテンカ.JPG

ヤノネボンテンカ:アオイ科ヤノネボンテンカ属の多年草。茶花などとして栽培される。別名タカサゴフヨウ。 

 

 

 


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。