目黒洋子さんの日本画セレクション(2) #59128;

  舎人公園ボランティア会員で、永年日本画を手がけて来られた目黒洋子さんの作品(植物編)を、前回(本ブログ)に引き続き第2回目として紹介させていただきました。本格的な日本画です。岩絵具などについては、前回をご参照下さい。今回は、原画のサイズを記入しました。前回分ではサイズもれでしたので、追加記入をいたします。記号とサイズの関係は以下のとおりです(単位mm)、SM227×1583F273×221、6F409×3188F455×379、10F530×455、10P530×40912F606×500 20F727×606 20P727×530

 なお、前回、今回および次回(予定)の絵全体32種類を絵葉書に変身させることができました。東京都と足立区共催のイベント(3月28,28)、舎人公園“春の花火と千本桜まつり”の舎人公園ボランティアコーナーでこれらの日本画の絵葉書を陳列したところ好評で、希望者にボランティア協賛金として募金をつのり配布させていただきました。  

 本ブログを読んで下さっている方で、ボランティア活動に御協賛いただき、これらの絵葉書に関心のある方は好きな絵を選んでいただき、ご一報下されば、送付させていただきます。絵葉書の種類は、最後の2枚の写真32種類です(但し有料です:一枚作成実費50円)

サクラ:S.M(227x158mm)

フキのとう:3F(273x221mm)

 

ビオラ:春の詩、12F(606x500mm)

水仙:6F(409x318mm)

ボタン、富貴:20F(727x606mm)

ボタン、華飾:12F(606x500mm)

アヤメ、梅雨の晴れ間:12F(606x500mm)

タンポポ、春野:6F(409x318mm)

奥多摩の春:10F(530x455mm)

絵葉書の見本A:最上段左(1番:ツバキ)より最下段右16番(ツバキにスズメ)までで、順序は各段とも左ー右、左ー右、・・・と回る。 

絵葉書の見本B:最上段左(1番:ザクロ)より最下段右16番(ユリ)までで、順序は格段との左ー右、左ー右、・・・と回る。