早春の花(続):小石川植物園

冊子“足立区の野草”(A4版30頁、野草302種解説付き写

真紹介)が好評です。御入用希望の方は御一報下さい。実費

で御送付させていただきます。 

前回は日比谷公園の春一番の花を、今回は小石川植物園の珍し

い早春の花紹介させていただきました。開花していた珍しい

野草は、コゴメイヌノフグリ、ヒメウズ、ヤマアイ、ユキワリイチゲ、

セントウソウ(前回紹介)でした。

写真で確かめて下さい。

読売文化センター講座:植物観察会・小石川植物園にて

コゴメイヌノフグリ(ゴマノハグサ科一年草):小米犬の陰嚢。小石川植物園

特有種。当公園に群落。最近当公園以外でも観察されるとか。右写真のオオ

イヌノフグリはお馴染みの野草です。タチツボスミレ(スミレ科多年草):ごく

普通のスミレ。花ののち茎が伸びる(立つ)。

クサイチゴ(バラ科多年草):どくでも見られる木苺。背丈が低く草の名が着く

が木本。食べられる。

チャボタイゲキ(トウダイグサ科一年草)矮鶏大戟。小石川植物園に群落。

帰化植物。なんとなくトウダイグサに似ている。
ヒメウズ(キンポウゲ科多年草)姫烏頭。一属(ヒメウズ属)一種と珍しい。

周囲に写っているのはオオアマナ(ユリ科)。

ヤマアイ(トウダイグサ科多年草):山藍。昔は染料として使われたようですが、

タデ科のアイのような色素を含まないため、葉緑素の緑色に染まる。

ユキワリイチゲ(キンポウゲ科多年草):雪割一花.。イチリンソウの仲間。雨で

開花していないが、開花すると花弁が多く綺麗。