SSブログ

舎人公園のお菊虫 [舎人公園の昆虫]

ジャコウアゲハ(麝香鳳蝶、麝香揚羽、学名Byasa alcinous。チョウ目アゲハチョウ科。食草はウマノスズクサ。和名は雄成虫が腹端から麝香(じゃこう)のような匂いをさせることに由来します。昨年舎人公園野草園にジャコウアゲハの幼虫・蛹が大発生しました。昨年の本ブログに載せましたが、幸か不幸かその食草のウマノスズクサは大きな被害を被りました。

ジャコウアゲハの蛹は「お菊虫」と呼ばれますが、その理由は怪談『播州皿屋敷、江戸では番町皿屋敷』のお菊に起因します。皆様ご存知のように、お菊が大切な皿を一枚割ってしまったため、手を後ろに縄で縛られてつるされ殺されました。その後何故か、寛政7年(1795年)のこと、播磨国姫路城下に手を後ろに縛られた女性に似た虫の蛹が大発生したそうです。これを見た城下の人々は姫路城で殺されたお菊の幽霊が、虫の姿を借りてこの世に帰ってきているのだと噂したと言われています。このお菊虫は現在ではジャコウアゲハの蛹と推定されています。ジャコウアゲハの蛹を下の写真からも見られるように人が縛られている姿に見えます。実に不思議な姿をした蛹です。因みに姫路市ではジャコウアゲハを市の蝶に指定しているそうです。


ご参考までに、蝶の蛹の形は、1頭を下に垂れ下がる方法、2)紐を背にかけて枝に自分の体をくくりつける方法があります。1)を垂蛹(すいよう)、2)は帯蛹(たいよう)と言います。蝶の蛹は垂蛹になるか、帯蛹になるかのどちらかですが、成虫の脚の数で決まります。蝶の種類により4本に見えるものと6本に見えるものがあります。本来脚は前脚、中脚、後脚と6本ありますが、4本脚に見えるのは、その内の前脚が良く見えないのと、歩行に使ってないからです。4本脚グループが垂蛹になり、6本脚グループが帯蛹になります。アゲハチョウの仲間は6本脚です。

あ合成.jpg

ジャコウアゲハの卵、幼虫、成虫(♀)

いお菊虫.JPG

お菊虫:白い糸で固定されている(縛られている!)。黒い髪毛様に固定される場合もあります。お菊さんに似ているとか?

うお菊虫.jpg

カラタネオガタマの木で蛹化

えお菊虫.jpg

バラの木の蛹:蛹の色が上の写真と違います。保護色でしょうか?

おお菊虫.jpg

食草ウマノスズクサで蛹化:黒い糸(髪毛?)で縛られています。首に巻かれています

かお菊虫.jpg

正面から見た姿:黒い糸(髪毛?)で縛られています

きお菊虫.jpg

野草園の掲示板で蛹化した蛹:ここでは茶色の沢山の糸(髪毛様)で固定(縛られ)されています。パウチされた透明でつるつるした素材なので固定するのに沢山の糸が必要だったのでしょう

くお菊虫.jpg

上の写真を横から見たところ

けお菊虫.JPG

人工飼育され、蛹化した蛹:色々な顔?をしています



 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。