SSブログ

野鳥の木彩画(その7) [バードウォッチング]

野鳥の木彩画

picture of the wild bird drawn on the pannel


これまで6回野鳥の木彩画を紹介させていただきましたが、木彩画とは馴染みが少ない方が多いと思われます。本ブログの野鳥の木彩画とは、無垢の木目の美しい木の板とブロックに水彩で野鳥を描くもので、背景に木目の流れがあり、そこに描かれた野鳥は自然に生息している感じを受けます。特にこれらの絵の野鳥には立体感があり、手を出したら捕まえられそうな錯覚に陥ります。今回は板に描かれた野鳥を取り上げました。板のサイズは今まで同様に縦横とも15~20cm程度、厚さは1cm位で上等の板が使用されています。作者は今までと同じ吉本真智子さんです。これらの作品の一部が舎人公園サ-ビスセンタ-内のボランティアコ-ナ-に展示されています(写真一番下)。

写真はクリックで拡大できます。


アオバスク板r.jpg

アオバズクの幼鳥。

エナガr.jpg

エナガ:尾羽が長いのが特徴。

キビタキ♂.JPG

キビタキ♂ピッコロロと美しい声で鳴く。

キレンジャクr.jpg

キレンジャク:時にヒレンジャクと混群をなす。

シメ♂r.jpg

シメ♂:舎人公園でも見られる。

ジョウビタキ♀r.jpg

ジョウビタキ♀:♂は頭上が白い。♂♀ともに舎人公園や時に民家で見られます。

ツバメr.jpg

ツバメ:最近あまり見られなくなった。昔我が家の天井に毎年巣作りに飛来した。

ツバメの幼鳥r.jpg

ツバメの幼鳥:親鳥が餌を運んで来たのでしょうか。

トラツグミr.jpg

トラツグミ:ツグミは舎人公園に沢山飛来しますが、トラツグミはまだ見ていません。

トラフズクr.jpg

トラフズク:見たことがありません。夜行性なのでいても気が付かないかも。

ヒヨドリ.JPG

ヒヨドリ:馴染みの深い鳥で民家でピラカンサ等の実をあさり、糞公害に悩まされます。絵のヒヨドリは下向きで桜の花の蜜を吸っているようです。

ベニヒワ♂r.jpg

ベニヒワ♂:綺麗な鳥ですね。雑食性で果実、種、昆虫やクモなど食べるようです。これまたお目にかかったことがありません。

マヒワ♂r.jpg

マヒワ♂:カワラヒワに混じって行動することもあるそうです。

20171007_152157.jpg

舎人公園サ-ビスセンタ-内のボランティアコ-ナ-に展されているブロックと板の絵。



 


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。